本文へスキップします。

東京都スタートアップ戦略推進本部 東京ベイeSGプロジェクト

  open & close

TOP > イベント > 新着イベント情報 > 【5/11開催!】日本科学未来館でワークショップ「AIでえがこう!超電導リニアが走る未来の東京」を開催します!

【5/11開催!】日本科学未来館でワークショップ「AIでえがこう!超電導リニアが走る未来の東京」を開催します!

未来の東京と超電導リニアについて考え・学ぶワークショップ

「AIでえがこう!超電導リニアが走る未来の東京」

画像1.jpg

超電導リニア(L0系改良型試験車)

東京都は、ベイエリアを舞台に持続可能な未来の都市モデルを創造する「東京ベイeSGプロジェクト」を推進しており、日本科学未来館では皆さんと未来を想像し一緒につくっていく場「Tokyo Mirai Park」をオープンしています。

革新的なスピードで人と人・まちとまちをつなぐリニアを題材に、小学生(4年生以上推奨)を対象とした、未来の東京と超電導リニアについて考えるワークショップを開催します!リニアとは何か、どうやって走っているのかを学びながら、どんなリニアがあると良いか、開業したらみんなの生活にどんな変化が起こるのか、生成AIを使いながら、みんなで一緒に考えてみませんか?

1 超電導リニアによる中央新幹線計画やその仕組みを紹介します。
2「まちづくり」「リニアの外観」「リニアの内装」のいずれか一つをお選びいただき、アイデアを出し合います。
3 生成AIでみんなのアイデアを画像にします。

ワークショップ協力:JR東海(お子様向けサイトはこちら

ワークショップ概要

【会 場】

日本科学未来館 3階「Tokyo Mirai Park "Lab"」

【開催日時】

2025年5月11日(日)
①10:30-12:15(受付開始10:15)
②14:00-15:45(受付開始13:45)

【対  象】

お子様と保護者が一緒に参加いただくプログラムです。
お子様は小学生(4年生以上推奨)、保護者は18歳以上が対象です。

【定  員】

各回15組まで
※保護者1人につきお子様2人までご参加いただけます。
※観覧席のご用意もございます。

【参 加 費】

無料

【参加方法】

参加ご希望の方は、下記URLより事前に申込みください。
申込フォーム
(参加申込期限:2025年5月6日(火・祝)18時まで)
※先着順、当選の通知メールをもって当選とさせていただきます。
当落メールは5月1日(木)までのお申し込み分は5月2日(金)に、5月2日(金)以降のお申し込みは5月7日(水)にお送りします。

【注意事項】

本イベントに参加いただいた皆様にはアンケートにご協力いただくほか、体験の様子を記録・撮影し、東京都及び日本科学未来館の活動に利用させていただく場合があります。
また、ワークショップで作成された画像の著作権は主催者 東京都及びワークショップ協力会社 JR東海に帰属し、今後の施策に活用する場合がございます。
生成した画像をSNS等に投稿する場合は、JR東海が公表している超電導リニアによる中央新幹線計画の内容に誤解を招くことのないようにご留意ください。

【集合場所】

日本科学未来館 1階 Tokyo Mirai Park内

【主  催】

東京都

【協  力】

日本科学未来館、JR東海

【連 絡 先】

運営事務局
メール:tokyomiraipark.lab@yomiuri.com